2019年09月

台風家族

台風家族が公開されて本当によかった。
事件と作品は別。
その時にしか撮れない熱量がある。
カットしたり撮り直しすればこの作品でなくなってしまっただろう。
もちろんエンドクレジットに名前はなかった。
救いだったのは台風兄弟の中でいちばんしゅっとした役だったこと。

父親の起こした10年前の強盗事件。
行方不明の両親の葬儀に集まった四兄弟。
遺産相続を巡っての草なぎくんのゲスキモー袋小路小男さを楽しみにしていた。
令和(れいわ)はどこかの国では希望の意味があるらしい。
行かないより行けばいいし、観ないよりも観ればいい。
わくわくする気持ちだけは誰にもとめられない。
上手くいかなければ方向転換すればいい。
帰る場所はあるのだから。

00_c0908
元髭男爵の監督オリジナル作品。
最低~と言いながら満面の笑みのラストが素敵だった。

大好きな半田の彼岸花を見てきた。
今年の彼岸花は二週間遅く咲き始め真っ赤に染まった川沿いを一人歩いた。
彼岸花の中で日傘をさしてしゃがみポーズをとっているところに遭遇。
文化の違いだろうか、お花を踏みつけることがマナー違反だと知らないのだろう。

三つ子の育児を想う

三つ子ではないけれど年の近い三人の育児をしてきた。
真ん中の次女が歩く前に長男が誕生。
マイペースな長女は三歳にして頼もしい小さなママになった。
人の手は二本しかない。
おんぶや抱っこも前と後ろしかない。
ずっと想っていた事は一度でいいから朝までぐっすり眠りたかった。
一瞬でも目を離すのが恐くて洗髪は台所の流しだった。
子供たちは不思議なもので同時には泣かなかった。
交代に熱を出し交代に夜泣き。
寝かせようとすればますます寝ない。
わたしは深夜のテレビを観ながら編み物をしていた。
満足するまで泣いて甘えたらいつのまにか眠っていた。
辛かったのは高熱の子供を抱えての雨の日のタクシーの乗車拒否。
晴れていれば前と後ろとおんぶで自転車で四人乗りできるけれど。
三つ子ちゃんは11ヶ月もう少しでそれができたのにね。
一人で立ってくれるようになってどれだけありがたかったか。
三歳までくればそこからは子供たちが助けてくれたのにね。
単身赴任の家人は当てにならず、というかそのおかげで夜中泣かしても気を遣わなかったし子供たちとの食事なら適当でよかった。
週末限定だからいい妻もいい嫁もいい小姑も頑張れた。
実家は介護真っ只中で父方の祖父母と母方の祖母がいた。
きっと三つ子ちゃんの祖父母にも事情があったのだろう。
わたしがラッキーだったのは三人の育児を楽しんでいたママ友たちがいたこと。
みんな埃じゃ死なないを豪語しぐうたらでずぼらな専業主婦だったこと。
子育てをしたり顔で語る人はくそくらえだった。

ママはママというだけで精一杯頑張ってきた。
今度は自身の心身を一番に労わってほしい。

人間失格 太宰治と3人の女たち

朝テレビを観ていたらボクらの時代に蜷川実花監督と小栗旬、沢尻エリカが対談をしていた。
それぞれに若くして成功し干された時期を乗り越えて復活した人は一皮剥けている。
映画の虫がうずうずしてきた。
写真家の実花さんならではの原色が色鮮やかだった。
来週あたり彼岸花を見に行こう。
三人の女に愛された太宰を演じた小栗くんは色っぽく、宮沢りえちゃんの母性に泣かされたし、沢尻エリカはきれいだし、二階堂ふみは貫禄の演技。
もし最後の愛人にも子供が出来ていたら玉川上水に身を投げることはなかったかもしれない。
女たちは太宰の才能に惚れたのだろう。
むしろ翻弄したのは女たちでそれに応じて書かされているようだった。
そして実話に基ずいた長男役が自然に出ていて天才という障害もあるのではと思えた。
もちろん太宰を読み返し始めたわたし。

映画の後、あいトリ最後の会場の円頓寺商店街を歩いてきた。
集団登校の交通事故で亡くなった小学生を悼んだ作品に胸が苦しくなった。
(被害者にも加害者にもなりうるわたし、孫の送迎や雨の日の所用で乗っている。)
道路標識の作品では情報を問いかけていた。
江戸時代に建った伊藤家をみてわたしの四回目のあいトリが終わった。

表現者が展示中止変更の苦渋の選択。
寒々としてさみしかった。
閉幕までに出来たら公開される方向に進んでほしい。
それと同時に信念も持っての苦情のメールや電話内容なら一緒に公開すればいいと思う。
それこそが表現の不自由展その後。
どう感じるかをアートファンにゆだねるのも三年後のあいちトリエンナーレへの一歩。


追記
エリカ様、ただただ残念だ。

凪のお暇おしまい

発売日に6巻を購入して、昨日が最終回。(漫画はまだ続く)
ストーリーは違ってきたけれどどちらも嫉妬するぐらい素敵な物語だ。
辻褄を合わせて畳み掛けるわけではなく大人の事情にも流されず大好きな映画をみてるみたいだ。
凪ちゃんそうきたか。
子供の頃、はないちもんめはあの子が欲しいと言われなかったらどうしようとどきどきしていた。
自分からあの子が欲しいと言えばいいんだ。
尊いわ~

40歳から始めたパートも子供たち孫たちの都合に合わせて今にたどり着いた。
これからは引き際も考えなくては。
早期退職の家人もやっと年金をいただける年齢になり息が吸えそうだ。
気前がよくなって増税前に録画も出来るテレビを購入。
録画生活も数年ぶりに復活しその第一弾が凪ちゃんの最終回。
(ブラウン管のテレビよくもったなあ。仕事から帰ってきたら入れ替わっていた。)

末っ子の長男の結婚も決まり両家の顔合わせをしてきた。
家人と二人で飛行機に乗るのは新婚旅行以来かもしれない。
ちょっと惜しかったのは日帰りだったこと。
顔合わせの席で息子が
「お母さんにあーしろこーしろと言われたことなかったしいつでも黙って見守ってくれていたよ。」
穏やかでのんびりしてるようで自分を貫き通すところわたしにそっくりだ。
台風のこない週で本当によかった。

天白川を歩く

ずっと不思議に思っていたことがある。
右岸と左岸が行きと帰りに違ってしまうことだ。
検索してみてわかった。
山を背にして海に向って右岸左岸というそうだ。
そして進行方向に向って右側を歩きたくなるのはどうしてだろう。
mono07
(画像をお借りしました)

天白川を歩き出して一ヶ月。
散歩家の自信も取り戻しなんとか週一続けている。
徐々に距離を伸ばし暗くなれば電車やバスで帰ってくることもある。
今日はここまでと決心して川沿いを歩いている人に最寄り駅をお尋ねすると親切に教えていただくことも。
そしてしばしの天白川ウォーキング自慢で盛り上がる。

方向音痴のわたし、お山は一人では登れないけれど川なら迷うことはない。
登山口まで一人で行けない人は山に登る資格はないという人もいる。
それだけ山は厳しいし覚悟がなければ次のステージには進めないことも確か。
でも無理は禁物。
万年初心者のわたしはいつも誰かのお世話になって登ってきた。
これからもお声がかかったらわたしらしく楽しんで登れるように体力と気力だけは持っていよう。
この夏、川と橋に救われてこんなにも好きになるとは思わなかった。
秋めいてきたら河口まで歩きたいし、源流にも行きたい。


(天白川を渡ったり通りかかった橋を中日本建設コンサルタントさんのデータから抜粋しました。
青字は10/13追加)

橋名                     所在地       路線名                   西暦年 橋長、幅員 構造形式・構成
天白大橋     港区・東海市  県道55 号
天白川橋               名古屋臨港鉄道南港線  1968 鋼橋
天白川橋     南区・東海市  名鉄常滑線         1963 194.6 複線 トラス n=4
新千鳥橋                      1966 180.1 10+2.25鋼曲線箱桁 l=33.9+20.4+42.6 鋼床版
鳥橋 ちどり                       1937 195.1 7.5+2x2.25トラス l=3x50 鈑桁 l=2x20.4
水管橋 
天白扇川橋    南区・緑区 名古屋高速3号大高線      1979
国道23 号 天白川 

大星橋              南区・緑区     歩道
天白川橋梁                            国鉄東海道本線    1888 135 単線 鈑桁 l=2x20+4x19.8
天白川橋梁                            新幹線                   1964 複線 鈑桁 l=3x27.5
大慶橋                                   国道1号                 2006 72.6 11+2x2 PC桁橋 n=3
天白川橋梁                            名鉄本線               1917
星園橋                                   県道36 号              1967 72.4 9.5
星ノ宮人道橋                         歩道
天白川水管橋 
天白橋                                   県道222 号            1958 82.7 9.5 ゲルバー鈑桁 l=25+32+25
野並橋     南区・天白区   道東海橋線      1968 56.2 22.5
平子橋                            1969 99.1 7+2x1 PC連続箱桁 l=23.6+42+33.7
野中橋     瑞穂区・天白区  歩道
菅田橋                            鋼箱桁 n=3
天白緑地橋   天白区       歩道
新島田橋               県道220 号           1966 84 11.25
寄鷺橋                 歩道                      鋼下路ニールセンローゼ橋
新音間橋               県道59 号              桁橋 n=2
音間橋 
天白小橋               歩道                       鈑桁
天白橋                県道56 号
植原橋
植原小橋 
天白川大橋             県道59 号               265 2x11.5 PC 連続箱桁
天白川大橋             国道302 号
新大正橋     日進市      県道221 号
まりりん

まーちゃん

月別アーカイブ
タグクラウド
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ