方向音痴なので初めての待ち合わせ場所には早めに行くようにしている。
昨夜の飲み会は順調すぎて30分も前に着いてしまった。
お茶するには時間が微妙だしと本屋さんで時間をつぶす。
そこですごいタイトルの本を見つけて堂々とレジの列に並んだ。
いつもは「カバーどうしますか?」と聞かれればいらないですと答える。
ただ「お願いします。」とは言ったけれど。
朝起きるとずきんと頭が痛い。
次の日がお仕事だとセーブするけれど呑み仲間に恵まれつい楽しんでしまった。
久しぶりの二日酔い。
寝ていれば大丈夫だけど起き上がるといかん。
さっそくベッドの中でページをめくる。
真剣にこのタイトルをつけたんだなあとすぐにわかる。
このタイトルしかないとも。
私もタイトルに躊躇してはいけないけれど・・・。
(地下鉄の中吊り広告と同じタイトルにしてみた。)
いろんな夫婦の形がある。
世間はその事情を知らずに身勝手な親切心で正論を言いがちだ。
希林さん夫婦にもそうだったかもしれない。
偉大すぎる妻に気後れして素面では会えなくて夫は騒動を起こしてきたのかもしれない。
別居していても夫の寝室を用意していた希林さん。
マリア様のステンドグラスのはめ込まれたドアをみて懺悔室みたいだと恐れおののいていたそうだ。
おくりびとのもっくんと一人娘に看取られて夫には「どちらさまですか。」と言えただろうか。
愛情のある毒をわたしも吐きたい。
こだまさんは自分を表現することで救われネタにされたキングさんはそんな妻の作家としての才能を誰よりも秘かに賞賛しているに違いない。
妻が夫の秘密を黙認していたように。
あきらめていたら朧月が出ている。
ベールに隠れてゆらゆら揺れている。
2018年09月
ばななさんの本のあとがきに書いてあった言葉がずっと残っていた。
「これが書けたので小説家になってよかったと思いました。」
ばななさんの辛い出来事が小説として昇華されたのではと思ったからだ。
辛い出来事はとてもうかつにある日突然やってくる。
呆然とたたずむしかない。
心の中にある宝物のような大切なことを想像することが出来ない人に期待するのをやめたらやっと歩き出すことができた。
ばななさんは小説を書くことで。
わたしは小さな自立をすることで。
ばななさんの短編小説を韓国の女性監督が映画にした。
しかもロケ地は名古屋だ。
そのお披露目が先日映画祭で上映された。
袋小路にあるカフェ。
その二階で暮らした数日間の思い出。
マスターの西山君が取り戻してくれた車。
ユミが未練がましい思いを吐き出せたのは縁も縁もない数日間の隣人だったから。
助手席は指定席だったはずだ。
それが叶わなくなったのなら運転席でハンドルを握ればいい。
連れて行ってもらうのではなく自由に好きなところに。
以前の映画祭でボランティアをしていた。
フィルムの頃はチェックを兼ねた試写会が楽しみだった。
「デッドエンドの思い出」のエキストラの方々も集まっていた。
わたしも係わりたかった。
「これが書けたので小説家になってよかったと思いました。」
ばななさんの辛い出来事が小説として昇華されたのではと思ったからだ。
辛い出来事はとてもうかつにある日突然やってくる。
呆然とたたずむしかない。
心の中にある宝物のような大切なことを想像することが出来ない人に期待するのをやめたらやっと歩き出すことができた。
ばななさんは小説を書くことで。
わたしは小さな自立をすることで。
ばななさんの短編小説を韓国の女性監督が映画にした。
しかもロケ地は名古屋だ。
そのお披露目が先日映画祭で上映された。
袋小路にあるカフェ。
その二階で暮らした数日間の思い出。
マスターの西山君が取り戻してくれた車。
ユミが未練がましい思いを吐き出せたのは縁も縁もない数日間の隣人だったから。
助手席は指定席だったはずだ。
それが叶わなくなったのなら運転席でハンドルを握ればいい。
連れて行ってもらうのではなく自由に好きなところに。
以前の映画祭でボランティアをしていた。
フィルムの頃はチェックを兼ねた試写会が楽しみだった。
「デッドエンドの思い出」のエキストラの方々も集まっていた。
わたしも係わりたかった。
まりりん
まーちゃん
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
記事検索
QRコード